愛媛県の伊野部様(ボストンテリア)からお便りとお写真をいただきました!

2017年4月30日

井上様 モトコランドのスタッフの皆さん お久しぶりです。 愛媛の伊野部です。 2014年の夏にボストンテリアのノア(女の子)を引き取ってもうすぐ3年です。 ノアは4月13日で3歳になります。 元気いっぱいの甘えん坊で食いしん坊(笑)です。可愛さのあまりついついおや つを 沢山あげてしまって今では体重8.5キロです。 今回はご相談したいことがありまして、メールを送らせてもらいました。 実は、私が妊娠して夏には家族が増えることになりました。しかも、双子です。 子育ては忙しく大変だと覚悟はしてますが、今までと変わらずノアも可愛がって あげ たいと思っていますし、ノアにも新しい家族を快く受け入れてもらいたいと思っ てい ます。 そこで、犬と赤ちゃんが上手く馴れ合うコツというか、アドバイスとか注意する こと とかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
伊野部 様 おはようございます! 写真をありがとうございます。 「モトコランドベッド」を使って頂いているようで嬉しいです! もうすぐノアは3歳になりますね。 健康で元気に過ごしてくれているようで安心致しました。 ダイエットが必要なようですね(笑)。 ウェストのクビレを作って、背骨や腰骨やあばら骨が触れるくらいの体型にしま しょう。 運動ではなく食事でなければ痩せないですよ! ノアの健康のためにも痩せ気味体型を維持してあげてください。 ご懐妊おめでとうございます。 双子ですか。 大変な一面がある一方で当人たちにとっては特別な存在ですから、 将来を思うととても喜ばしいですね。 ヒトの赤ちゃんとイヌとの共存についてはよくご相談いただきますが、基本的に は心配ありません。 初顔合わせは、ご自宅に戻ってきた一番最初がよいです。 できるだけ早々に赤ちゃんを抱っこした状態でノアに匂いを嗅がせてあげてくだ さい。 触れさせることは厳禁という感じで匂いを嗅がせましょう。 興奮し過ぎることはないとは思いますが、慎重に匂いを嗅がせてください。 原則ヒトの赤ちゃんはベビーベッドの中にいる状態ですし、ノアが立ち上がって 覗き込もうとしたときには 一応厳しく牽制を入れておいてください。 「ダメ!!!」と言って強く手を「パチン!!」と叩いてビックリさせましょう。 またノアとは今から物理的に距離を置くことをお勧めします。 「付かず離れず」です。 しかし今までのようにノアの要求行動に応えて遊んだり相手をするような仕草行 動は取らず、 例えば飛び付きがあれば確実に手ではらいのけたり、飛び付いてくる前に叱って 制止するなどして、 スキンシップを減らすようにして、その距離感に慣れさせるとよいです。 もし気になる行動があれば動画を撮ってお送りください。 また何でもご相談ください。 モトコランド 井上 正樹